サービス案内

ご利用できるサービス内容
介護老人保健施設とは
医療・看護・介護から、リハビリや栄養管理などのサービスを提供して、高齢者や障害のある方とご家族が、安心して在宅生活を続けられるように支援する、介護保険で利用できる施設です。「病院から自宅への退院が不安」という場合は、自宅を想定したリハビリ訓練や「今は自宅で過ごしているが、今後寝たきりにならないか不安」という場合は、未然に防ぐようなサービスを提供し「在宅復帰と生活の継続」を目指します。
1か月以上の入所や短い期間の入所(ショートステイ)、通所リハビリテーション(デイケア)、訪問リハビリテーションなどのサービスを全て提供できるのは老健だけです。
入所
医師、ケアスタッフが自立に向けた医療・看護・介護・リハビリテーション・趣味活動等を行い、明るく楽しい生活を提供いたします。
対象者:要介護1〜5の方
- 入所期間について
- 家庭復帰を目的としているため、3ヶ月をめどに見直しが求められる事もあります。(生涯利用施設ではありません)
短期入所療養介護(ショートステイ)
介護者(ご家族等)の病気、冠婚葬祭、旅行などの理由で一時的に介護が出来なくなった時、ご家族に代わって家庭に近いケアを提供いたします。
対象者:要支援、要介護1〜5の方



通所リハビリ(デイケア)
〜『できること』を多くするために〜
を目標に、利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送る事が出来るよう、医師や看護・介護士、リハビリ技士や管理栄養士などがサポートし、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービス、健康面での相談などを行います。同時にご家族の介護負担を軽減することができます。
対象者:要支援、要介護1〜5の方



半日ご利用の方の流れ
スケジュール例
- 8:30
- ご自宅までお迎えに参ります
- 9:40
- 血圧等の健康状態をチェックします
- 9:45
- リハビリ
- 11:30
- ご自宅までお送り致します
1日ご利用の方の流れ
スケジュール例
- 8:30
- ご自宅までお迎えに参ります
- 9:40
- 血圧等の健康状態をチェックします
- 9:45
- お風呂又はリハビリ
Aグループの方…お風呂
Bグループの方…リハビリ
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- お風呂又はリハビリ、レクリエーション
Aグループの方…リハビリ
Bグループの方…レクリエーション
- 15:00
- おやつ
- 16:00
- ご自宅までお送り致します
通所リハビリテーションでは、リハビリテーションとレクリエーションを組み合わせあなたの「〇〇したい」、「□□を予防したい」をお手伝い致します。
目標歩けるようになりたい
リハビリテーション

階段昇降訓練
レクリエーション

リズム体操
目標認知症を予防したい
リハビリテーション

記憶訓練
レクリエーション

脳トレ
目標1人でトイレに行きたい
リハビリテーション

立ち上がり動作
レクリエーション

わっかくぐり
目標お風呂に入りたい
リハビリテーション

またぎ動作
レクリエーション

タオル体操
訪問リハビリ
〜『出来るようになりたい』を応援します〜
をスローガンに、理学療法士や作業療法士がご自宅に訪問し、リハビリテーションを提供いたします。利用者様の心身機能の維持・回復や日常生活の自立を目指したリハビリを提供しています。又、ご家族に介助方法などのアドバイスも行います。
対象者;要支援、要介護の認定があり、通所リハビリ(デイケア)に通う事が難しい方



